つわものどものゆめの跡

城郭に魅せられた女の訪城記録と妄想。

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

黒船対策【品川台場】

綺麗に整備されていて、ちょうど草を刈った後のようだ。薄暗くなっちゃってほぼ繁みだったんだけど、案内図によるといろいろある模様。 pic.twitter.com/5MyvRA4GpU — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2014年5月14日 おそらくこれがかまど跡な…

最上相手に3ケ月籠城した【鮭延城】

さて、今回最後に訪れたのは鮭延氏の居城鮭延城。真室川に面した河岸段丘上に築いた丘城、でいいんですかね。インパクトありすぎる鮭延という名前、BASARAで見たときから気になってた(笑) #sakenobejo pic.twitter.com/y43QUWvzDU — メカマツオが正常に働…

水堀に囲まれた方形の近世城郭【新庄城】

新庄城は1625年新庄藩初代藩主の戸沢政盛が築いた平城。新しめの城だね。絵図を見る限り梯郭式かなあ?三層の天守と隅櫓があったとのことだが、天守はどれだ?幕末頃の絵だそうだが、既になくなってたのかもね。 #shinjojo pic.twitter.com/qxaEkfeuWo — メ…

広大な山城 ただしどこまでが城かは不明【楯岡城】

楯岡城は最上家家臣楯岡氏の祖である最上満国や最上義光の弟光直が城主にもなったこともあるとか。現在は東沢公園になっている。どこまでが城域なのか良くわからないがとても広大で全部は歩き切れなかった。 #tateokajo pic.twitter.com/Ztk77AgmGV — メカマ…

当時の区画がそのまま残る【長瀞城】

長瀞城城主は西根氏→最上満家→米津氏(幕末まで)。現在の地図でも当時の縄張をそのまま残していて面白い。綺麗な輪郭式城郭。中心部には陣屋があった。 #nagatorojo pic.twitter.com/e884kZsVVi — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2014年5月9日 …

大ケヤキが見守る【東根城】

東根城は元々小田島城といい、南北朝時代に小田島長義が築いた。後に天童頼高が入り東根氏を名乗る。戦国末期に天童と最上の争いが激化すると、里見景佐が最上に寝返り後に城主となったとか。現在本丸跡は小学校になっている #higashinejo pic.twitter.com/9…

曲輪と切岸を多用した県内最大規模の城郭【天童城】

天童古城(舞鶴山)は南北朝時代に北畠天童丸が本拠とし、その後成生荘地頭の里見頼直が入り、天童氏を名乗るように。戦国時代最上義光に落とされ廃城。現在は公園として整備されている。 #tendoujo pic.twitter.com/XkZwrryhiR — メカマツオが正常に働くため…

伊達との境目の城【高楯城】

上山城の資料館で高楯城の存在を知り急遽予定を変更して訪れてみた。伊達との境目の城で何度も攻防があった。武衛義忠が伊達の手から奪還後、上山城へ本拠を移した。慶長出羽合戦ではここに篭り上杉と戦ったとか。 #takadatejo pic.twitter.com/oJaRIgyppM —…

最上氏最南端の城【上山城】

明るいうちに来るのは初めての上山城。RC造の模擬天守だが、観光客集めには良いんじゃないですか。よく見えるし。中は歴史資料館。 #kaminoyamajo pic.twitter.com/lGsfmdRU7o — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2014年5月5日 月岡城とも言う。…

米沢上杉まつり 2014 川中島合戦

毎年恒例の米沢上杉まつり、今年は川中島合戦のみ。手段は夜行バスで現地入りした。 寒っ! pic.twitter.com/gegyynOkt1 — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2014年5月2日 早朝の5時くらいに到着してしまうのだが、時間をつぶせる店がないのでと…

伊達政宗生誕地???【舘山城】

舘山城は二本の川の合流する舌状大地を利用して作られた要害。麓に家臣の屋敷、山上に三つの大きな郭からなる根古屋式山城。 #tateyamajo pic.twitter.com/qULykgk2WV — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2014年5月3日 合流点。右手奥のこんもり…