つわものどものゆめの跡

城郭に魅せられた女の訪城記録と妄想。

山城

小早川隆景を追いかけてその3【新高山城】

新しい充電器を入手し、余計な時間と体力とお金を使った私は、地元のラーメン屋で昼食をかっこみ、次なる目的地へ向かったのだった。沼田川を挟んで対岸の新高山城へ。 面白いことに高山城と新高山城を山陽新幹線が貫いているのである。城主以外も乗れる(当…

小早川隆景を追いかけてその2【高山城】

というわけで、隆景きゅんが沼田小早川家を継いで入った城、高山城へやって来た。 見てのとおり、山の尾根を二つ使ってたくさんの曲輪を作った広大な山城だ。 早速登城口から城内へ。 1.堂(牢)屋敷? 本丸方面へ上る道の途中に右へ入る道が分岐し、削平地に…

縄張図描き【伊豆長浜城】

城仲間と縄張図を描きにやって来た。 過去の記録はこちら。 mechamatsuo.hatenablog.jp 今回は天候に恵まれました。一度見解を述べているので、追加のみ。 あとは景色をお楽しみくださいw 遠景。 前回は工事中だった安宅船展示施設。原寸大模型とのこと。 …

ミラジェンヌの聖地中の聖地中の聖地 終わりと始まりの地 ~上杉景虎~【鮫ヶ尾城】

ミラージュと出会ってから幾星霜…。なかなか心の整理がつかず、訪れるのを後回しにしていた鮫ヶ尾城。GW夜叉衆家庭訪問の旅のラストにふさわしい舞台かと。しんみり。 本日の鮫ヶ尾城です。 #samegaojo pic.twitter.com/EkkY3Hw4QQ — メカマツオが正常に働く…

教科書通りの城 ~直江信綱~【本与板城→直江屋敷→与板城】

本与板城は土塁を巡らせた郭を空堀で区切って作った典型的な山城。城主は直江景綱、信綱。麓に直江屋敷があるので、軍事的な、いわゆる詰めの城として使われていたのだろう。 #motoyoitajo pic.twitter.com/StKAw0sRQm — メカマツオが正常に働くために (@mec…

館+山城の見本のような ~色部勝長~ 【平林城・加護山城】

GW夜叉衆家庭訪問の旅、一城目は夜叉衆の良心、色部さん! JR平林駅より徒歩20分程度で色部氏の菩提寺千眼寺へ。天正16年に色部長真が創建。勝長の二代後ですね。石段の上にある保呂羽堂は天正19年に長真が建立。 #hirabayashijo pic.twitter.com/tgKoDaSgIL…

教如上人の隠れ家【雑賀崎城】

雑賀衆と海?*1不思議な組み合わせに首を傾げながら、雑賀崎を訪れてみた。 和歌山市内を抜け、海沿いの細い道をバスは走る。落ちないかなどきどき。 バス停を降りて灯台へと向かうのだが、季節のせいか天候のせいか、人がいない。住宅が結構立ち並んではい…

渡すなら壊してしまえ平蜘蛛釜 字余り 【信貴山城】

講演会ついでに信貴山城のリベンジに行ってきた。 今日は寅まつりの特別講演会の信貴山城保存会の講演を聞くために信貴山へ行ってきた。御本尊ご開扉は団体さんで見られず。なので紹介写真を撮ってきた。 pic.twitter.com/0XkY9tFI36 — メカマツオが正常に働…

駿河の掌握防衛拠点 【蒲原城】

佐野美術館に蜻蛉切を見に行った帰りに、蒲原城に寄ってみた。 今日の城。蒲原城と御殿山(狼煙台)。伊東潤の「北天蒼星 上杉三郎景虎血戦録」の堂々たるオープニング。武田に攻められ落城、従兄弟たち(でいいのかな)の討死を目の当たりにした西堂(景虎様)が…

軍神も認める名城【七尾城】

あの城やべーぞ、という城ほどなかなか行こうとしない天邪鬼な私。今年のハイライトとしてついに七尾城を訪れることにした。行ってみた感想は好み過ぎてマジヤバイ。 七尾城は名門畠山家の居城。上杉謙信も絶賛。山頂から尾根上に曲輪を配置、麓まで城域とい…

武田氏詰めの城???【要害城】

要害城は現在見えている遺構は豊臣下で改修されたものと考えられている。武田時代はもっとささやかな作りで、戦時では耐えられないと判断されたため、新府城を築いて移ったのではないかとのこと。元々山城部で生活していて、城下町を作り、治めていくのに不…

大石氏の城?【高月城】

で、大石氏が滝山城より前にいた城が高月城。滝山城の北西にある。比高45mくらいの平山城。写真はラブホ高月城_| ̄|○ここの平場も城域のようです… #takatsukijo pic.twitter.com/pRDhsSqzNa — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2014年10月12日 …

広大な山城 ただしどこまでが城かは不明【楯岡城】

楯岡城は最上家家臣楯岡氏の祖である最上満国や最上義光の弟光直が城主にもなったこともあるとか。現在は東沢公園になっている。どこまでが城域なのか良くわからないがとても広大で全部は歩き切れなかった。 #tateokajo pic.twitter.com/Ztk77AgmGV — メカマ…

曲輪と切岸を多用した県内最大規模の城郭【天童城】

天童古城(舞鶴山)は南北朝時代に北畠天童丸が本拠とし、その後成生荘地頭の里見頼直が入り、天童氏を名乗るように。戦国時代最上義光に落とされ廃城。現在は公園として整備されている。 #tendoujo pic.twitter.com/XkZwrryhiR — メカマツオが正常に働くため…

伊達との境目の城【高楯城】

上山城の資料館で高楯城の存在を知り急遽予定を変更して訪れてみた。伊達との境目の城で何度も攻防があった。武衛義忠が伊達の手から奪還後、上山城へ本拠を移した。慶長出羽合戦ではここに篭り上杉と戦ったとか。 #takadatejo pic.twitter.com/oJaRIgyppM —…

伊達政宗生誕地???【舘山城】

舘山城は二本の川の合流する舌状大地を利用して作られた要害。麓に家臣の屋敷、山上に三つの大きな郭からなる根古屋式山城。 #tateyamajo pic.twitter.com/qULykgk2WV — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2014年5月3日 合流点。右手奥のこんもり…

森可成と縁深い城【宇佐山城】

宇佐山城は近江と京を結ぶ街道を監視するために作られた山城であり、織田の重臣であった森可成が築城。可成は志賀の陣にてこの地で討ち死にすることになる。 現在の登城口は近江神宮の裏手、宇佐八幡宮の境内にある。 整備された登山道。ロープも張られてい…

志賀の陣の信長様の陣所【打下城】

打下城は志賀の陣で信長様が陣を敷いた場所でもあり、今回の旅のテーマでは重要だったはずだが、日が沈みかけている上に違う道を進んでしまったため遺構にぶつからずグダグダでござった。この日吉神社の裏がそうである。 #uchioroshijo pic.twitter.com/GjxD…

越前朝倉攻時の信長様逗留の城【田中城】

田中城は田中吉政の祖先である田中氏という人の城だったらしいが、信長様が朝倉の手筒山城を攻めた時に逗留した城でもある(信長公記)。後に長政様の勢力下→信長様攻略→明智の支配 という歴史を辿ったらしい(看板案内) #tanakajo pic.twitter.com/DsCUoRLDiM …

坊院跡を利用した広大な山城【清水山城】

清水山城は越中佐々木氏の居城で、後に信長軍に備えて朝倉浅井連合軍が改修したとされている。山の中腹に東西の屋敷跡、主郭部を中心に郭を配置した放射状連郭式の山城。 #shimizuyamajo pic.twitter.com/ytPh91Tuty — メカマツオが正常に働くために (@mecha…

南山城最大の山城【鹿背山城】

鹿背山城は元々興福寺が(!)北の守りを固めるために作られた城で松永久秀時代には信貴山城多聞城竜王山城と並んで重要な役割を負っていた城。京都にこんな素敵な山城があったなんて知らなかったよ。 #kaseyamajo pic.twitter.com/0ifHWMcBdZ — メカマツオが…

対武田の水軍基地【伊豆長浜城】

伊豆長浜城は発端丈山から北東に伸びる尾根上に築かれた山城で、三方が深い海になっていて重須港を守るための海城でもあった。北条が武田の駿河侵攻に備えて作ったんだそうで。氏直の時代です。新しいんだな。 #izunagahamajo pic.twitter.com/tAHKcZf51K — …

金ヶ崎退き口【金ヶ崎城】

天筒山だった(おい)。天筒山城と金ヶ崎城は尾根続きの山城で現在は公園になっています。 #tenzutsuyamajo #kanegasakijo pic.twitter.com/z1B0u5rY56 — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2014年1月13日 あ、これだ。これの方が金ヶ崎燃えてる。…

古くからの要衝【天筒山城】

天筒山だった(おい)。天筒山城と金ヶ崎城は尾根続きの山城で現在は公園になっています。 #tenzutsuyamajo #kanegasakijo pic.twitter.com/z1B0u5rY56 — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2014年1月13日 天筒山城遠景。横這いになっている山城特…

時代によって中核部が移動する【彦根城】

外堀。かつては現在道路になっている部分までが水堀だったがマラリヤが流行した時に埋めてしまったのだそうで。 #hikonejo pic.twitter.com/D443ILY6Th — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2014年1月11日 中堀1。京橋から琵琶湖側を望む。雁行を…

諏訪氏の本拠【上原城】

頼岳寺を出たところで案内板を発見。かわいいな。でも信玄公ゆかりの地なんだ。頼重涙目。 #ueharajo pic.twitter.com/of7gMzpkDu — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2013年12月23日 山の周りを緩やかに上がって行くと看板がうわ近っ! #uehara…

諏訪頼重の最期【桑原城】

初めに行ったのは桑原城。諏訪頼重が武田信玄に攻められた時に上原城から逃れて籠った城。結局敗れた後に頼重は甲府に送られ、切腹することになる。イメージは風林火山の小日向さんである(笑) #kuwabarajo pic.twitter.com/2S1As9jtu3 — メカマツオが正常…

無念の未踏破(【有賀城】)

諏訪湖沿いにご機嫌で歩きつつ40分くらい、見応えのあるという噂の山城、有賀城にやって来たが…雪で断念。ずっとこのくらいに整備されてれば登ったんだけどねー。入口の冠木門。 #arugajo pic.twitter.com/fQAX1slc1E — メカマツオが正常に働くために (@mech…

後北条氏の栄華【小田原城】

せっかくなので小田原城写真も。馬出し門。復元。#odawarajo pic.twitter.com/ZeOf8fp61t — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2013年12月1日 馬出し門潜って桝形を進みぐるっと回るかたちで住吉橋と銅門。この埋み門の先も桝形になっている。小…

碓氷峠のおさえ【松井田城】

というわけで兼続に唆されて松井田城にいってきた。西松井田駅から城跡をのぞむ。 #matsuidajo pic.twitter.com/7I1GuaZTuq — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2013年11月2日 駅からすぐのところにある補陀寺。大道寺政繁の居館跡。良く吠える…