つわものどものゆめの跡

城郭に魅せられた女の訪城記録と妄想。

現存天守

東西の緊張を感じさせる黒い城【松江城】

プレムアム宿泊券の期限が1月末までということもあり、冬はあまり天候が良くないと知りながら、逆に空いていて見やすいのではという下心で国宝再指定*1に沸く松江城に行ってきた。 松江城は木造現存天守を有する連郭式平山城。石垣と堀で防備を固めた近世城…

笏谷石を乗せた質実剛健な城 【丸岡城】

丸岡城は柴田勝家の甥勝豊が築いた平山城。これらの図は本多時代のものなのですっかり近世城郭。広い水堀で囲まれている。面白い縄張りだなあ。残ってないのが残念。 #maruokajo pic.twitter.com/FSItfzGXsY— メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2…

自然と共生する近世城郭【宇和島城】

宇和島城は藤堂高虎が山城から近世城郭へ改修し、後に伊達政宗の長男、秀宗が城主になった城。古絵図を見れば分かるように当時は海に面した海城。外郭線が五角形の形をしている巧みな縄張りで有名。 #uwajimajo pic.twitter.com/AiGeN1iKjp — メカマツオが正…

護りに死角なし!現存遺構豊富な近世大城郭【伊予松山城】

松山城は勝山に作られた平山城。作り始めたのは加藤嘉明だが完成前に会津へ転封、替わりに蒲生忠知が入り、後に松平定行が入った。連立式の天守は安政年間のもの(大天守のみ)、登り石垣や高石垣、虎口など守りの堅い城。 #matsuyamajo pic.twitter.com/x45Ch…

最北の現存天守【弘前城】

石垣の修復工事、天守の曳家の前にと思い、弘前城へ行ってきた。 弘前城は津軽を統一した為信(写真銅像)が計画し、二代目信枚が築城。関ヶ原ちょっと後くらい。水堀と土塁で区切られた郭で構成された梯郭式平城。とにかく広い。あと、マスコットのたか丸くん…

時代によって中核部が移動する【彦根城】

外堀。かつては現在道路になっている部分までが水堀だったがマラリヤが流行した時に埋めてしまったのだそうで。 #hikonejo pic.twitter.com/D443ILY6Th — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2014年1月11日 中堀1。京橋から琵琶湖側を望む。雁行を…

戦時と平時の二つの顔を併せ持つ城【松本城】

松本城外堀。お掃除したの今年だっけ?綺麗に澄んでいました。 #matsumotojo pic.twitter.com/LhUgTN8bIP — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2013年12月21日 夜中に高耶さんが由比子ちゃんの三条と睨み合ってたような。アニミラでも出てたよう…

川辺の現存天守【犬山城】

犬山城は信長様の叔父である織田信康が木之下城を移築した城、らしい。小牧長久手の戦いで秀吉が陣をしいた城でもある。北から西にかけて木曽川に面している平山城。その佇まいから白帝城の別名あり。梯郭式かしらね。 #inuyamajo — メカマツオが正常に働く…

修復中の世界遺産【姫路城】

まずは遠景。おお… #himejijo pic.twitter.com/Bu0PXF6O — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2012年11月2日 さて珍しく大手からせめますよ。桜門橋と門。 #himejijo pic.twitter.com/dd6q5VqC — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 20…