つわものどものゆめの跡

城郭に魅せられた女の訪城記録と妄想。

復元門

北方防衛の最前線【七戸城】

城巡りまくるぞー!と、 シルバーウィーク初日、意気揚々と北の地に降り立った我に降りかかる暴風雨。 盛岡くらいまでは快晴だったのに。あんまりだ… 七戸城まとめ。訪城日2015.9.19 午前天候:大雨〜小雨— メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) Octo…

一粒で二度おいしい【徳島城】

徳島ラーメンを瞬殺し、台風のような風雨の中、徳島城へ。 徳島城は四国平定後阿波の国を与えられた蜂須賀家政が築城。標高約61mの城山部と麓の御殿部からなる平山城。助任川と寺島川の間に囲まれた自然の要害を利用して、東側は水堀で切って守りを強化。 #t…

現代と近世を共有する城 【福井城】

近世城郭の跡にはお役所が作られることが多い。機能的にも同じだし、ある程度のスペースが確保されているからだろう。福井城もそんな城の一つである。 一方福井城。堀と土居のあったところ。図の門跡の下の部分。積み直しだろうけど、刻印がありますな。日向…

藤堂高虎が手掛けた紀州御三家の居城 【和歌山城】

和歌山城は羽柴秀長が虎伏山に築いた平山城。藤堂高虎(普請奉行)が手がけた最初の本格的な近世城郭。城代として桑山氏、後に浅野氏を経て御三家紀州藩の城となる。8代吉宗、14代家茂を輩出。 #wakayamajo pic.twitter.com/hbwhTvtN6D— メカマツオが正常に働…

権力の移り変わりにより様相を変えながら、幾多の戦禍を潜り抜けてきた近世大城郭 【大坂城】

雨。雨!あーめーだー!!!(ヤケクソ) 寒さに凍えながら早朝の大坂城をぐるぐるし始めた。個人的にはこの段階の石垣をもって算木積みの完成としたい。 うつくしい。 大坂城は石山本願寺の跡地に豊臣秀吉が築き、後に徳川によって改修された平城。上町台地…

尾張名古屋は城で盛る 【名古屋城】

名古屋市博物館の「三英傑と名古屋」展を見に日帰り弾丸ツアー。博物館行く前に名古屋城歩いてきた。盛り盛りですよ。ほんとに。 名古屋城は家康の九男、義直を初代城主に代々尾張徳川家の居城になった城。天下普請で建てられた梯郭式平城。 #nagoyajo pic.t…

江戸幕府の直轄地【甲府城】

甲府城は織田に武田が滅ぼされた後、織田→徳川→豊臣→徳川→幕府直轄となる城なので、武田には関わりのない城である。幕末に新選組もとい甲陽鎮撫隊が辿り着けなかった城でもある。一条小山という独立丘陵に作られた梯郭式平山城。 #kofujo pic.twitter.com/tE…

日本一の高石垣【伊賀上野城】

伊賀上野城は文禄の頃伊賀の国主筒井定次が築城、慶長になり筒井氏が国替えになった後、豊臣の抑えとして藤堂高虎が入国、西に城郭を広げ、堀や石垣を整え、近世城下町を作った。 #igauenojo pic.twitter.com/GHrdQoHJzg — メカマツオが正常に働くために (@m…

護りに死角なし!現存遺構豊富な近世大城郭【伊予松山城】

松山城は勝山に作られた平山城。作り始めたのは加藤嘉明だが完成前に会津へ転封、替わりに蒲生忠知が入り、後に松平定行が入った。連立式の天守は安政年間のもの(大天守のみ)、登り石垣や高石垣、虎口など守りの堅い城。 #matsuyamajo pic.twitter.com/x45Ch…

潮の満ち引きで堀の水位が変わる【今治城】

今治城は藤堂高虎が築いた梯郭式平城だが、堀に海水を取り込み、当時は海に面していた水城でもある。幅広の水掘と高石垣、堅固な枡形虎口を備えた近世城郭の手本ともなる名城! #imabarijo pic.twitter.com/mH9y20SDXa — メカマツオが正常に働くために (@mec…

後北条氏の栄華【小田原城】

せっかくなので小田原城写真も。馬出し門。復元。#odawarajo pic.twitter.com/ZeOf8fp61t — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2013年12月1日 馬出し門潜って桝形を進みぐるっと回るかたちで住吉橋と銅門。この埋み門の先も桝形になっている。小…

家康のふるさと【岡崎城】

乙川の橋の上から夜の岡崎城。どこにあるでしょうか? #okazakijo pic.twitter.com/dnyj9JeeCf — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2013年9月21日 岡崎城天守正面。なんで緑色になっちゃうのかな。 #okazakijo pic.twitter.com/rDEzZiXHJD — メ…

不等辺五角形の天守【岡山城】

今日は岡山城に行って来ました。悌郭式の平山城。主な城主は宇喜多秀家、小早川秀秋、あと池田氏(うろ覚え) #okayamajo pic.twitter.com/7v5Y8qszN7 — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2013年8月12日 本丸へ続く土橋から内堀を写す。堀幅は広め…

真田信之の城下町【松代城】

松代に着いた。今は廃線になってしまった松代駅。真田と象山先生のコラボ。 pic.twitter.com/0L75DhvGA9 — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2013年4月29日 松代城は梯郭式の平城。元々は高坂が川中島の合戦の時に築城した城で、後に真田信之が…

霞ヶ浦近くの平城【土浦城】

土浦城は本丸の周りを二の丸が囲み、その外に三の丸がくっついてる輪郭式と梯郭式を合わせたような平城。間を広い水堀で囲んだ水城でもあった。その形状から亀城ともよばれていた。 #tsuchiurajo pic.twitter.com/EBIxrYfpFK — メカマツオが正常に働くために…

家康の隠居城【駿府城】

そして昨日味をしめたので駿府城見に行った。巽櫓。江戸城に印象が似ている。 #sunpujo pic.twitter.com/ngdfEpYH — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2013年2月10日 東門?暗くてよく見えなんだ。 #sunpujo pic.twitter.com/ouZSXC8J — メカマ…

日本初の木造復元天守【掛川城】

さてさてフライング気味に掛川城見に行ったらライトアップされてた!電池なくなったのでこれしか撮れなかったが、大分近くまで行けたし、誰もいなかったから独り占めした。贅沢。 #kakegawajo pic.twitter.com/JwkcK3nk — メカマツオが正常に働くために (@me…

デルタ地帯に築かれた毛利の本城【広島城】

広島城に行きました。官庁街の真ん中にあります。元県庁だからかな。平城って官庁街の中にあることが結構ある気がします。写真は二の丸に続く表御門。左右の櫓を繋いだ櫓門。石落とし、狭間はなし。もちろん復元。 #hiroshimajo pic.twitter.com/KclaYOBC — …

水攻めされても落ちなかった城【忍城】

忍城御三階櫓。コンクリート復元で位置も昔とは違う。季節が変わると印象がまた違う #oshijo pic.twitter.com/zsRY5MrN — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2012年11月25日 忍城は湿地が多過ぎて近代の軍隊駐屯地に使えず、廃城。岩付城といっし…

堀と石垣【江戸城】

軽く江戸城攻めてきた。半蔵門。やんごとなきお方が原因ですか?近寄れないのは #edojo pic.twitter.com/KbyZ6o5c — メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) 2012年10月27日 暗くてよく見えないが鉢巻の石垣。土塁の上に築かれた。石があまり取れない…